エントランスドアを開ければ、パティオのシンボルツリーがやさしく迎え入れてくれます。 明るさ・風通し・開放感はもちろん、自然の四季とゆっくりとした時間を愉しむことができます。 常に自然を感じたい・・・ そんな想いから実現した、特別な"ゆとり空間"です。
"大型収納で空間をすっきりしたい"ということで、クローゼット収納タイプを採用しました。 これだけの大型収納と可動収納棚があれば、すっきりとして、なんでも収納できます。 これで奥様のブーツなども思いっきり収納できますね。
家族全員が遊べる空間が欲しい・・・"という想いから、 パティオ(約3帖)を採用しました。 建物内にパティオを配置することにより、様々な用途としてご活用できます。 多種多様のライフスタイルにて、思いっきりわがままに、この空間をご活用できますね。
パティオがあることにより、キッチン内にも明るさ・風通しと開放感が感じられます。 奥様の視点に立った、ちょっとした気遣いが大事ですね。
あえてルーフ(屋根)をなくすことにより、より自然に近くになります。 昼の青空、夜の星空の下でのお食事も いいものですね。
ご家族との"コミュニケーションを重視したい"という想いから、アイランドキッチンを採用しました。 独立・対面型にすることで、ご家族と会話を愉しみながらお料理をすることができます。 家族全員が集まる空間だから、できるだけ広く、コミュニケーションが図れる空間にしたいですね。
"ゲストルームと落ち着ける空間が欲しい"ということで和コーナーを採用しました。 PCコーナー・書斎など、またはお子様の勉強部屋などにてマルチコーナー感覚にてご使用できます。 やっぱり、マルチ的に活用できる"和コーナー"は贅沢な空間ですね。
部屋内の圧迫感を避けるために、天井高さを最大約2600㎜確保しました。 天井内に間接照明を埋め込み、昼と夜のイメージを演出変化できるように照明デザインを採用。 デザイン性と実用性を意識した和感覚の"空間デザイン"を演出しました。
こだわりの"スカイガーデン"(約6帖)を採用しました。 マルチ空間として、目的・趣味・趣向・季節などによって様々な用途として、愉しむことができます。 屋根のないお部屋で"アウトドアライフを愉しむ"をテーマにした、新しいバルコニースタイルですね。
セフテックの気配り設計の一つであるカウンター収納。 笠木手摺の壁に棚を取付けることによって、2階廊下のスペースを有効的に活用できます。 ご家族の大事な写真、趣味の本・CD・DVD等を思いっきり収納できますね。
こだわりの約5帖(1,820mm×4,550mm)の大型小屋裏収納。 建物全体の通気も考慮し、小窓を設置しました。 これだけの収納スペースがあれば、季節ごとに楽々と収納でき気軽に物の出し入れができますね。
"夏は涼しく、冬は暖かい家にしたい"という想いから、吹付ウレタン断熱材を採用しました。 夏はより涼しく、冬はより暖かく、そして健康と家計にもやさしい・・・。 進化型の断熱材で、長期的に安心で快適に過ごせられますね。
住まいのこだわり|深呼吸ハウス|家づくりの流れ|住宅瑕疵担保責任保険|作品ギャラリー
PAGE TOP